忍者ブログ
そのうち記事別に移すね。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どんすたキャラmodのアレソレ


えーーん更新してねえ。
ごめんね。これは虚無への詫び。

中途半端にしたままの記事になっているにも関わらず、
キャラMOD作るのにここへたどり着いちゃった人がいたらしょっぱい顔しか出来ない。
更新ねえしきってないんですねえ!興奮したまま終わってた。興奮してるだけの記事はよーく燃やしておきました。
いや、本当に申し訳ない。別のゲームにどっぷりハマってました。
え?もう20年も1年を過ぎてる? しかたねえよ精神が赤ちゃんなんだから。
目移りが激しいんだ。申し訳ねえ…。

一応なんですが、ええと。
キャラMODの全体的な事は、軽くyoutubeとか触ると、外人さんの解説なんかは出てきます。
同じ画面を開いていれば大よそが理解できる人は、そちらに行った方が早いと思います。
でも英語に涙滲む人もいるよな。私もなんか変な汁出しながら眺めますので。
一刻も早く作って楽しみたい人は動画漁ると本当に早いです。
こんな4年だか前の情報で止ってるとこにきてはいけない。


ぐちゃみその言い訳をここで切りまして。


最近はHLの更新も落ち着いて、ToGの方がまた少し活発かな?
SWの頃には、ToGと同じ画像処理・解像度になっていましたね。
開いたらウィルソン君の顔面が綺麗に並んで…ねえ!!!!!
なんでバニラ方式の並べ方やめたんですか。
お前のオールが中途半端にはさまるんですが。これで漕ぎ出すんだからたまんねえな。

どんすた君に興奮する気持ちもまたぐちゃみそになってきたので、
トゥギャザーとハムレットの差をよく調べてから記事に出来たらしま…しま…。ウッ。

あ、DoSまでならここのクッソ古い作り方でどうにかなります!

自分のMODで確認したらふつーに動いてくれたので。
アニメーションの認識枠どうなっているんだ。
なんで途中途中でオールの波処理はいってんだ。きれいに…ならべてくれ!

こうなったら1年以内に調べて
記事に出来たら全てを無かった事にした顔で記事たてます。
PR

SW出てますね


Don't starveの新DLC出てますね。
初日に買いましたとも。

難破というだけあって、新しいモーションなどが追加されてましたね。
あと季節も海辺ぽくて難易度が初心者モリモリ殺すマンで良いですね。だから好き。

で、なんですけど案の定キャラクターのanimeが思ったより進化してました。
マルチの方のTogether方式になってます。
1個1個のパーツをバラバラに描写してあわせるヤツです。
早い人はもうSW版に対応してて流石であった…つよい……。
すげー今さらだな!って話ですけどそういうことです。自由度は高くなるものね!
船を出した時の水面の様子までいじれそうなので、遊び心をビンビンに感じます。


そしてRoGまでのキャラ作成をもうちょい簡単にメモしておこう!なこの場所ですが、
ちょっと頭の中の前提を変えて、ドンスタの公式Toolを導入して作り直してます。
これがまたすンごい楽というかドンスタスタッフを崇め奉り周りで踊る事も厭わないくらい。
材料を揃えてMODファイルの中に突っ込んで起動させれば、
それぞれを適応した形にしなおしてリプレイスしてくれる、みたいな神ツールです。
何でもっと早くに気づかなかったの?ってくらいすごいツールです。あとバカです。

でもコレはコレであれ?と思う部分もあります。
現在の問題を言うと「肝心のゲーム内キャラ画像が認識されてない」です。
MODとして認識されてもゲーム内では透明になってるというアレです。
画像の大きさ間違えてたかな?と確認しましたがそういうわけでもなさそう。

なので最初からファイルを組み直して(pngをtex変換しない所から)やれ!っていうメモです。
テキストに打ち込みながらの作業ですので、ちゃんと出来上がったら記事も直します。
理解がのろくて移り気も多いので、いつになったら1個作れるのよって話ですが、
英語怖い!!ググっても日本語説明出てこない!!は現時点でも続いてるようなので、
一人でも多くの人がドンスタで遊んでくれることを願いながら遊んでます(作業<プレイ)

おれRoGまでを完成させたら…SWとDoSの方もちゃんと作るんだ…。
うちの子遊びするんだ…!オエーッ。

Don't StarveでキャラMOD遊び③



やあ、飢えてますか。
私は飢えてます。

 
ここはMOD初心者がドンスタ日本wikiや先駆者さまの記事にちょい足しをする説明書です。

「アレ?なんで出来ないの?」ってなった部分をメモする場所です。
間違っているよってところを発見したら、教えてくれると震えて喜びます。
 
【注意1】無印のMODいじりのため、トゥギャザーには適応されません!
ソロ版のデータとマルチ版のデータはかなりの差があります。ご注意を!

【注意2】このメモはSteamに登録をしている事を前提としている部分があります。

Don't Starve攻略日本wiki に、キャラModの画像差しかえまでがのっています。

コチラで見られるので、軽く眼を通して頂けると分かりやすいかもしれない…。



「キャラクターセレクトの時、名前がSample Characterのままじゃ味気ない」
「体力もうちょいある子なんだけどな…」
「足はもう少し速い(遅い)とうちの子さがアップするのにな~」
「このアイテム最初から持ってると、すごいうちの子っぽいのに…」
「なんだこの野太い声は…」


わかる。
デフォルトじゃ物足りなくなる日が来る…。
その物足りなさをうめるために、


【キャラクターに名づけをする】
【ボイスを変更】
【パラメーターの変更】


この三本をいじりましょ。


Don't StarveでキャラMOD遊び②



やあ、飢えてますか。
私は飢えてます。

 
ここはMOD初心者がドンスタ日本wikiや先駆者さまの記事にちょい足しをする説明書です。

「アレ?なんで出来ないの?」ってなった部分をメモする場所です。
間違っているよってところを発見したら、教えてくれると震えて喜びます。
 
【注意1】無印のMODいじりのため、トゥギャザーには適応されません!
ソロ版のデータとマルチ版のデータはかなりの差があります。ご注意を!

【注意2】このメモはSteamに登録をしている事を前提としている部分があります。

Don't Starve攻略日本wiki に、キャラModの画像差しかえまでがのっています。

コチラで見られるので、軽く眼を通して頂けると分かりやすいかもしれない…。





こちらのメモは、差しかえの為の画像が出来上がってる事を前提として動きます。
画像は準備した?PNG保存してある?サイズ間違えてない?

Don't StarveでキャラMOD遊び①

 
やあ、飢えてますか。
私は飢えてます。
ここはMOD初心者がドンスタ日本wikiや先駆者さまの記事にちょい足しをする説明書です。

「アレ?なんで出来ないの?」ってなった部分をメモする場所です。
間違っているよってところを発見したら、教えてくれると震えて喜びます。
【注意】 無印のMODいじりのため、トゥギャザーには適応されません!
ソロ版のデータとマルチ版のデータはかなりの差があります。ご注意を!
 
【注意2】このメモはSteamに登録をしている事を前提としている部分があります。

Don't Starve攻略日本wiki に、キャラModの画像差しかえまでがのっています。

コチラで見られるので、軽く眼を通して頂けると分かりやすいかもしれない…。
 

【必要なもの】
 
やる気
どっかに落ちてるらしいので、私の分もふくめて拾ってきてね。
 
・お絵かきエディタ
「不透明度こみでpng保存できるもの」なら何でもいいよ!
今は無料のソフトが沢山あるので、軽さならメディバン。本格派はGIMPをどうぞ。
 
 
サンプルMOD
これが無いと始まらない。コチラからインストールしてきてね。
インストールできないよ!という人は、サイトの右上にSteamマークがあるので、
steamアカウントでログインしてから再度ダウンロード。解凍しといてね。

ニコニコ静止画では画像作成テンプレートも公開されてます。
ほたるんさんが公開しているニコニコぶろまががオススメです。
Steam以外でのMOD導入の仕方もあるよ。テンプレまとめもあるよ。スゴイ。
テンプレ重ねるとめっちゃ分かりやすい。スゴイ。すごいぞ。
 

画像コンバータ
png→texに変換できるすごいソフトだよ。コチラからインストールしてきてね。
これもインストールできない場合は、右上から以下同文。
※MACユーザーの方はこのソフトが使えない(?)という報告を受けました。
使用できる方法、または代替えソフトをちらっと探してみます。
 
 
ZIPファイル編集ソフト
エクスプローラーでは出来ないので、WinRARか7-Zip推奨。私は7-Zipを使用しているよ。
 
 
スキン変更が出来れば十分だよという人は、上記4つがあれば大丈夫。
もう少しだけ踏み込む場合は
 
 
テキストエディタ
Luaがいじれれば何でもいいみたい。オススメはNotepad++
こちらも用意してね。
【MOD使用は自己責任。万が一が心配な人は、データのバックアップを!】
 
必要な道具はそろったかな? じゃあ、始めますよ。